疲れにくい上手な荷解きの仕方

引越し後、新しい部屋に山のように積み重なっているダンボール。
せっかく詰めたのに再び出さなければならない、と思うと憂鬱になりますね。
身体も精神的にも参らないためにも、なるべく疲れない方法で荷解きをしましょう。

1.使わないものは後回し

荷造りするときに「すぐに使うもの」と分かるようにマークしておけば良いのですが、
できなかった場合は洗剤などの日用品、
すぐに着る服や履く靴を優先的に出してしまいます。

また、通帳や印鑑、引越し後に必要な書類、
テレビやエアコンのリモコンは荷物に紛れて無くしてしまわないよう、
分かりやすい所に配置しておきましょう。

季節に関係のない服、お客様用食器、本や雑誌類など、
使う頻度が低く急を要しない物は時間に余裕ができてからでも十分です。

2.ダンボールは大きさを揃えて片付ける

荷解き後は数十枚程度のダンボールが出てくるため、
もし大小様々な形に別れていれば、その都度分別しまとめておきましょう。

3.不用品は断捨離する

慌てて荷造りした場合、必要か分からないけどとりあえず持ってきた、
という物があるかもしれません。

それらの置き場所を決めているだけでも、貴重な時間を取られてしまいます。
思いきってゴミやリサイクルとして出せば、部屋全体もスッキリです。

4.梱包の順番を決める

あれもこれもとカッターで封をきり、気がつくと荷物が散乱状態だった、なんてことも。

必要な物を先に出して配置した後は、
玄関、洗面所、キッチン、リビング、と順を追って片していきます。
特に、自分や家族が最も出入りする場所からスタートするとスムーズです。

5.疲れたら無理をしない

急ぐ必要がなければ余裕のある日にまわしましょう。

このページの先頭へ戻る