転入届・転出届の手続き

住所を公的に証明する書類の1つに住民票があり、
免許証やパスポートの申請時など、様々なシーンで提出が求められ、
引越しでは変更手続きが必要です。

住民票を変更するという意味は、厳密に言うと、転出届を旧住所の役所に、
転入届を新住所の役所に届けることです。

受理されれば、自動的に住所のデーターが役所間で移転され、
引越し後に新しい住民票を手に入れることができます。
こちらではその方法をまとめました。

転出届を提出する

まず引越し1、2週間前までに、自治体の管轄する役所に行き、
転出届用の書類に必要事項を記入します。

平日で役所に行く時間が無いという人は、
時間外窓口サービス、郵送サービスが無いかを確認しましょう。

親族、両親などの第三者が代わりに手続きを行う場合は委任状が必要です。

委任状は自治体によって決まった形式であることが多いのですが、
第三者が手続きをするためには、
委任状の他に申請者・代理人それぞれの身分証明書、
印鑑などが必要になります。

必要事項を記載した申請書類を手数料とともに窓口に提出すると、
転出届が発行される仕組みです。
転出届は引越し後の転入手続きに必要ですから、大切に保管しておきましょう。

転入届を提出する

引越し後14日以内に転入届を出すと定めている自治体が多く、
忘れないうちに手続きが必要です。

やむを得ない事情がある場合は遅れても咎められることはないようですが、
引越し後は何かと住民票が必要になりますし、時間を見つけて処理しておきましょう。

転出届けの手続きと同じように、自治体の指定窓口での申請を行います。

必要書類は引越し前に役所から交付された転出届、
身分証明書、印鑑、委任状です。

転入届と同時に進めておきたい手続き
住民票の発行、印鑑登録、国民健康保険、国民年金、
子ども手当の手続きがあります。

転入届を提出しにいく前に、持参すべき物や、
転入届以外にできることはないかを確認しておきましょう。

引越しが中止になったら
何らかの原因で引越し自体が無くなってしまったら、
交付された転出届を役所に持参し、手続きを済ませます。

このページの先頭へ戻る